マスケン

20代の現役大学生ブロガーです。
【経歴】現役、浪人と東京大学不合格→慶應義塾大学理工学部入学、現在も在学中。4年生の夏に東大の大学院を受験し合格。
【資格】数検1級/英検準1級/TOEIC835/簿記2級/FP2級など
資格取得と旅行が趣味です。
僕の人生が皆さまの役に立てれば幸いです。

【あると便利】大学生に「腕時計」は必要?現役大学生が解説

【あると便利】大学生に「腕時計」は必要?現役大学生が解説

2025/9/17    

大学生で、腕時計を買うかどうか迷っている人も多いのではないでしょうか?確かに、大学生って腕時計が必要かどうかわからない人もいるでしょう。 結論からいうと、大学生にとって腕時計は「あると便利」です。 と ...

【失敗しない】浪人生の夏休みの計画の立て方【元浪人生が解説】

2024/7/31    

こんな疑問を解決します。 夏休みの計画の立て方はおおまかに、 夏休みやりたいことを決める それぞれにかかる時間を計算する 1日あたりどのくらい自習すればいいのか計算する あとはとにかく自習する という ...

【毎日自習】浪人生の夏休みの過ごし方【元浪人生が解説】

2024/6/16    

こんな疑問を解決します。 夏休みに、浪人生がすべきことは、ずばり、「自習」です。 とにかく自習の時間を多くしてください。 自習といっても色々とありますよね? 自習の中身 前期テキストの復習(予備校生) ...

【TOEIC】大学生の僕が1週間で200点あげた勉強法【体験談】

2024/6/9    ,

こんな疑問を解決します。 僕は、1週間前にTOEICのレベル判定テストを受けたとき、630点と診断されました。 ただ、その1週間後の本番では835点を記録しました! ここから、1週間で約200点あげる ...

【自分の目標点をとれるまで】大学生はTOEICを何回受けるべき?

2024/6/9    

こんな疑問を解決していきます。 まず、結論から述べると、 「大学生はTOEICを〇回受けるべき!」という明確な数は決まっていません。 受けるべき回数は、自分が目標とする点数をとれるまでです。 ただ、「 ...

【3年生の間まで】大学生はバイトをいつまで続けるべき?

2024/10/23    

このような疑問を解決していきます。 結論として、バイトをやめるのは「3年生の間」がベストです。 理由としては、 就活が忙しくなるから(特に文系) 研究室が忙しくなるから(理系) など、文理によって多少 ...

【2024最新】シンガポールとマレーシアの旅行での費用を公開!

2024/11/5    

僕は大学生の春休み(2024年3月)で、シンガポールとマレーシアへ旅行に行ってきました! 気になるのはもちろん、かかった費用ですよね! そこで、実際にかかった費用を公開したいと思います! また、旅を振 ...

【塾により異なる】浪人生って学生扱いなの?元浪人生が解説

2024/12/1    

このような疑問を解決していきます。 結論として、「大手三大予備校に通っている浪人生」か「そうでない浪人生」で異なります。 大手三大予備校とは、駿台、河合塾、代々木ゼミナールの3つです。 これらの塾に通 ...

【塾次第】塾講師バイトって稼げる?講師歴2年の大学生が解説

2024/5/29    

このような疑問を解決していきます。 「稼げるかどうか」という疑問に対する答えとしてのシンプルな答えは、 「時給は高い場合が多いですが、それほどシフトに入れません。」 「そのため、稼げるかどうかはその塾 ...

【週1からOK!】塾講師バイトは週何日から働けるのか

2024/6/4    

このような疑問を、実際に個別指導塾に2年弱勤めている僕が解決していきます。 結論としては、塾講師バイトは、「週1から可能です」 飲食店バイトのように、「週4以上必須です!」といったことはありません。 ...