- HOME >
- マスケン
マスケン

20代の現役大学生ブロガーです。
【経歴】現役、浪人と東京大学不合格→慶應義塾大学理工学部入学、現在も在学中。4年生の夏に東大の大学院を受験し合格。
【資格】数検1級/英検準1級/TOEIC835/簿記2級/FP2級など
資格取得と旅行が趣味です。
僕の人生が皆さまの役に立てれば幸いです。
2024/10/7 大学生
大学生はパソコンとiPad、どっちを買うべきか悩みませんか? 結論は「パソコンは絶対に買うべき、iPadはどちらでもいい」です。 僕は現役大学生で、パソコンもiPadも両方持っている生活を2年続けてい ...
2024/5/26 大学生
大学生にチョコザップはおすすめです! 一方で、チョコザップにデメリットもあるので、その部分も説明していきます。 この記事で分かること 大学生にチョコザップがおすすめな理由 チョコザップのデメリット 通 ...
2024/9/10 浪人生
こんな疑問を解決していきます。 駿台に入ったからには、 「良い成績をとって、上手くいけば授業料も免除してもらおう」 と思っている学生もいるのではないでしょうか? これを駿台ではスカラシップ制度といいま ...
2025/4/14 浪人生
ということで、条件つきで通塾する浪人生は通学定期券を購入できます! 定期購入時に何が必要なのかも書いていきますね! 通学定期券を購入できる浪人生は? 通学定期券を購入できるのは、学校法人が運営している ...
2024/3/14 浪人生
具体的には、3月は, 「なぜ、現役では不合格になってしまったのか」を分析する ことが必要です。 そのほか、勉強はどれくらいすればよいのかや、どれくらい遊んでよいのかをまとめました。 よく読んで、3月の ...
このような疑問を解決していきます。 結論から述べると… 駿台の授業はルーズリーフで板書をとった方がいいです。 とはいえ、夏期講習などでノートを使うときもありました。 その理由を解説していきます! この ...
このような疑問を解決していきます。 結論は、 このように、4+1色を用いるのがおすすめです。 どのようにして色を使い分けすればよいのか解説していきますね! 色ペンを上手に活用したおかげで、僕は浪人時、 ...
僕は現役時に早慶から合格を頂きましたが、東大を目指し浪人することを選びました。 現役時よりも良い成績をとれて、東大に合格するだろうという自信があったから。 こう聞くと、 と疑問に思う方もいるでしょう。 ...
FP2級を取得しようとしている方は、どのくらい勉強すれば合格できるか気になりますよね?今後生きていく上でも有用となる資格である「FP2級」、短時間で合格できるに越したことはありません。 僕は大学生のと ...
2025/9/17 大学生
大学で教職課程をとった場合の、4年間の流れを知りたいと思っている方も多いのではないでしょうか? 僕の実体験をもとに、教職をとると4年間でどのように単位をとるべきかについて詳しく紹介していきます。 ▼教 ...