こんにちは、マスケンです!
今年から駿台生です。駿台の時間割がどんな感じなのか、また1週間の流れを知りたいです。
このような質問に答えていきます。
駿台の授業は、「月~金が授業、土日は完全フリー」が基本となっています。
授業は50分授業、10分休みのサイクルで、1回だけ20分休み(質問対応)があります。
また、1週間の中にLHR(ロングホームルーム)があることも特徴です。
これを踏まえて、浪人生の1週間の流れも解説していきます!
この記事を書いた人
マスケン
(@mathkenblog)
- 慶應義塾大学在学中
(在学の傍らブログ活動中) - 様々な資格を短期間で取得
(簿記2級を50時間、FP2級を30時間、TOEIC800点を1週間など) - 大学生で旅行回数10回以上
(長期休暇中は必ずどこかへ旅行しています)
この記事を書いている僕はブログ歴1年の大学生ブロガーです。大学受験で得た知識や、現在の大学生活、趣味の旅行について発信しつつ、日々自己研鑽しています。
駿台の時間割
僕が通っていたときの実際の時間割
僕は浪人のとき、駿台の「スーパー東大理系コース」に通っていました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限(9:00-9:50) | (生物S1) | 漢文A | 英文読解S | 化学東大対策演習 | |
2限(10:00-10:50) | (生物S1) | 英語入試問題研究S | 数学XS3 | 数学XS1 | 共通テスト現代文 |
3限(11:00-11:50) | 英文法S | 英語入試問題研究S | 数学研究S | 英語構文S | 物理S2 |
4限(12:00-12:50) | (生物東大対策) | 英作文S | 数学研究S | 共通テスト英語対策 | 物理S2 |
昼休み | |||||
5限(13:40-14:30) | 和文英訳S | 数学XS2 | 物理S1 | 古文(国公立対策) | 数学ZS1 |
6限(14:40-15:30) | 数学XS4 | 数学ZS3 | 物理S1 | 数学ZS2 | 東大現代文 |
7限(15:50-16:40) | 化学S2 | (生物S2) | 古文(基幹) | 化学S1 | LHR |
8限(16:50-17:40) | 化学S2 | (生物S2) | 物理東大対策演習 | 化学S1 |
授業数は計32コマ、これが前期11週間、後期13週間続きます。
(生物の時間はカウントしていません)
なお、地理(社会科目)はオンラインでした。好きなタイミングで授業を視聴することができます。
見ていただければ分かる通り、かなり授業が詰まっています。
感覚としては、学校とすごく似ています。
そのため、平日に好きな勉強をするのはなかなか厳しいです。
駿台の授業の特徴
基本は「50分授業、10分休み」のサイクルが続きます。
6限と7限の間だけ20分休みとなっており、質問対応の時間としてとられています。
LHRがある
駿台では1週間に1コマ、LHR(ロングホームルーム)があります。
「いや学校かよ!」と突っ込みたくなりますが…
駿台は、実際に公的に認められた学校です。
LHRですることは様々です。
- 受験傾向の説明
- 講習に関する説明
- クラス担任オリジナルのテスト
- etc...
校舎やクラスによって全く異なる使い方になりますが、受験や講習に関する説明は必ずあります。
土日はなにもないのか
模試があるときはある
浪人生の模試は、基本土曜か日曜に一気に行われます。
そのときは模試が最優先になります。
模試以外は基本的に何もなし
とはいえ、模試がないときには土日共にフリーとなります。
もちろん浪人生なので、自習することが最優先です。
土日の使い方が合否を決めるといっても過言ではありません。
▼駿台生の土日の使い方についての記事はこちら。
参考記事
-
【駿台浪人生】土日の使い方のおすすめを紹介【授業を復習せよ】
続きを見る
駿台は祝日返上で授業
駿台には「祝日」という概念がありません。
普通の祝日はもちろん、GWやシルバーウィークもありません。
(祝日に模試が入った日もあります)
駿台生は「土日休み」という「完全週休2日制」だと思っておきましょう。
まとめ
駿台の1週間の特徴として、
- 授業は月~金で約32コマ(土日は完全フリー)
- 50分授業、10分休みが基本
20分の休みは質問対応 - LHRがある
つまり、
土日の使い方が肝となる!
ということが分かっていただけたでしょうか?