こんにちは、マスケンです!
大学生です。就活にTOEICが必要なので受けたいのですが、何回くらい受ければいいでしょうか?
こんな疑問を解決していきます。
まず、結論から述べると、
「大学生はTOEICを〇回受けるべき!」という明確な数は決まっていません。
受けるべき回数は、自分が目標とする点数をとれるまでです。
ただ、「就活に必要」といった観点では、
- まずは700点
- 800点あれば有利
- 900点あれば無双
のイメージです。
これらの点数を目標にすれば良いと考えられます。
また、就活のためにTOEICを受ける上で、どのくらいの頻度で受ければいいかも教えていきます!
自分の目標点を取れるまでTOEICは受けるべき
何点とればいいの?
TOEICを受ける人は「就活用」のことが多いです。
そのため、「TOEICを就活にどのように使っていくか」を考えて目標点数を設定しましょう。
具体的には、
と考えています。
「自分はTOEICをどのように使っていくか」でTOEICを勉強する時間も変わってきます。
参考:僕は900点を目指しています
僕は、TOEICを就活で使おうとはまだ考えていませんが、今後の参考になればと思い受験しています。
「すごい!」と言われる点数が900~だと聞いたので、900点を目指しています。
僕は1回目の試験で835点を獲得しました。
1回目の試験はListening, Reading含めどちらも改善の余地がある点数だと思いました。
2回目は900点をとれるように、現在進行形で勉強しています。
TOEICを受ける頻度
目標点数を決めたけど、TOEICはどれくらいの頻度で受験すればいいんですか?
これは人によります。
具体的には、「就活まで時間があるか、ないか」で考えていきます。
就活まで時間がある人
この記事を見ているのが大学1年生や2年生の場合。
TOEICは、「半年に1回」受験しましょう。
なぜ、半年がいいのか。
毎月、あるいは2か月に1回受けるとどうなりますか?
TOEICの受験回数が多すぎると英語へのモチベーションが下がって、勉強効率が落ちてしまいます。
また、TOEICの受験料もばかになりません。
1年に1回受けるとどうなりますか?
TOEICの受験回数が少なすぎると英語をそもそも忘れてしまいます。
また、TOEICの傾向とかも忘れて、一から対策し直す必要があります。
このような理由から、就活まで余裕がある人は「半年に1回」の受験をおすすめします。
補足:金銭的にも半年に1回がいい
TOEICには何回か受験すると受験料が割引になる「リピート受験割引制度」があります。
受験した月の半年後から7か月間(受験月の翌年同月まで)に実施されるテストのうち1回が割引になります。
割引価格は7,150円(通常価格:7,810円)です。
この制度はいつでも適用されるので、ちょうど半年ごとに受験すると、いつでも割引価格で受験できるので非常にお得になります。
就活まで時間がない or もっと受験したい人
この記事を見ているのが大学3年生の場合。あるいはTOEICをたくさん受験したいと思っている場合。
TOEICは、「3か月に1回」受験しましょう。
就活まで余裕がない人は、短期間で一気に点数を上げなければいけません。
それには本番での場慣れが必要です。
「英語の勉強がマンネリ化せず、かつ、多くの回数受験できる期間」というのが「3か月に1回」なのです。
長期休みに受験するのがおすすめです
TOEICは大学の長期休み期間(夏休み、春休み)に受験するのがおすすめです。
長期休み中なら英語を勉強できる時間が増えたり、模試を受ける時間を確保しやすくなります。
さらに、直前1週間前から英語の勉強を始めたとしても、かなりの時間を勉強に使うことができます。
「短期間に一気に英語に触れる」という意味で長期休み中の受験がおすすめです。
まとめ
「大学生はTOEICを〇回受けるべき!」という明確な数は決まっていません。
自分が目標とする点をとれるまで受けましょう。
ただ、就活に必要な点数としては、「まずは700点、800点あれば有利、900点あれば無双」ですね。
また、就活のためにTOEICを受ける頻度としては、「半年に1回」がいいでしょう。
もっと受けたい人や、時間が間に合わない人は「3か月に1回」くらいが理想です。
これを参考にして、TOEICの点数を徐々に伸ばしていきましょう!