※記事内に広告を表示しています 大学生活

【2025最新】大学生におすすめのiPadを紹介【お得に買う】

大学生 ipad おすすめ

こんにちは、マスケンです!

大学生におすすめのiPadを知りたいです!

このような疑問を解決します。

大学生になると、周りにiPadを使っている人も結構いるのではないでしょうか?

最初に結論から言うと、2025年でおすすめのiPadは、

iPad(A16チップ) (第11世代)

または、

iPad Air(M2チップ) (第6世代)

このどちらかです!

マスケン
マスケン

僕は現在iPad 第9世代を使っており、iPad Air(M2)に買い替え予定です。

なぜ、大学生におすすめなのはこの2種類なのかを解説しますね!

この記事を書いた人

マスケン
(@mathkenblog)

  • 慶應義塾大学在学中
    (在学の傍らブログ活動中)
  • 様々な資格を短期間で取得
    (簿記2級を50時間、FP2級を30時間、TOEIC835点を1週間など)
  • 大学生で旅行回数10回以上
    (長期休暇中は必ずどこかへ旅行しています)

この記事を書いている僕はブログ歴2年の大学生ブロガーです。大学受験で得た知識や、現在の大学生活、趣味の旅行について発信しつつ、日々自己研鑽しています。

なぜ、iPad(A16)かiPad Air(M2)なのか?

ipad 比較

iPadには様々な種類がありますが、現状Appleで購入できるものとしては、

  • iPad Pro(M4チップ)
  • iPad Air(M3チップ)
  • iPad(A16チップ)
  • iPad mini(A17 Proチップ)

さらに、中古や整備済み品(後で詳しく説明します)も含めると、

  • iPad Air(M2チップ)
  • iPad(第10世代)

なども購入の候補に含まれるでしょう。
なぜ、その中でiPad(A16)かiPad Air(M2)なのかを解説します。

大学生に必要なiPadの要素は?

マスケン
マスケン

3年半つかってきて、必要な要素はズバリ2つ。

  • 画面の大きさ
  • 価格の安さ

この2つは譲れません。

要素1:画面の大きさ

まず、画面の大きさに関して。
大学生は基本的にiPadをノート代わりに用います。

なお、iPadのノートアプリとして優秀なのがGoodNotes6
これはiPad購入後真っ先に入れるべきアプリです。

Goodnotes: AI ノート、ドキュメント、PDF

Goodnotes: AI ノート、ドキュメント、PDF

Goodnotes Limited無料posted withアプリーチ

その際、便利なのが分割表示
特に勉強に役立ちます!

マスケン
マスケン

例えばTOEICの勉強では、全体にノートをとり、気になったところはすぐにメモにとれるよう分割表示しています!

Screenshot

ということで、画面はできるだけ大きいものを買った方がいいでしょう。
miniだと心もとないです…

マスケン
マスケン

iPad Airの場合11インチと13インチを選べますが、13インチの方が30,000円高いのでお財布と相談ですね。

要素2:価格

次に、価格に関して。

現在Proの最新機種であるiPad Pro(M4チップ)はAirの最新機種であるiPad Air(M3チップ)に比べ70,000円も高いです。
Proの優位性としては次の通り。

  • カメラが2つ(Airは1つ)
  • Face IDが使える(Airは指紋認証)
  • より高度な処理能力

しかし、これらをiPadに求める必要はありません

マスケン
マスケン

カメラならiPhone、処理能力ならMacBookに求めれば十分ですからね!

ということで、Proの必要はないでしょう。

補足:Wi-Fiモデルで十分です

iPadにはそれぞれWi-FiモデルWi-Fi + Cellularモデルがあります。

ただこれはWi-Fiモデルで十分です。
理由としては、

  • CellularモデルはWi-Fiモデルに比べ26,000円高い
  • もしモバイル通信を使いたいならテザリングでOK!

つまり、外で使いたいならテザリングを使うので十分です。
そこまでして26,000円高いモデルを使う理由はないです。

それぞれのiPadのスペック

さて、これを踏まえて上に挙げた6つのiPadの比較をしてみます!
メリットは黄色のマーカーデメリットは赤色のマーカーでチェックしています。

モデル画面サイズ容量チップApple Intelligence対応ペンシル価格(Wi-Fiモデル)
iPad Pro(M4チップ)11インチ
/13インチ
256GB/512GB
/1TB/2TB
M4Apple Pencil Pro
Apple Pencil(USB-C)
168,800円~
iPad Air(M3チップ)11インチ
/13インチ
128GB/256GB
/512GB/1TB
M3Apple Pencil Pro
Apple Pencil(USB-C)
98,800円~
iPad Air(M2チップ)11インチ
/13インチ
128GB/256GB
/512GB/1TB
M2Apple Pencil Pro
Apple Pencil(USB-C)
76,800円~
(整備済み品)
iPad(A16チップ)
(第11世代)
11インチ128GB/256GB
/512GB
A16×Apple Pencil(USB-C/第1世代)58,800円~
iPad(第10世代)10.9インチ64GB/256GBA14×Apple Pencil(USB-C/第1世代)40,800円~
(整備済み品)
iPad mini
(A17 Proチップ)
8.3インチ128GB/256GB
/512GB
A17 ProApple Pencil Pro
Apple Pencil(USB-C)
78,800円~
2025年10月現在

iPad Pro/miniでない理由

これは先ほど述べた通り、

  • 画面の大きさ
  • 価格

この2点がネックです。

iPad Air(M3)でない理由

そして、なぜiPad Air(M3)ではないのか

iPad Air(M2)との違いはチップのみです。
つまりM2かM3かという違いのみです。

一方で、M2とM3の性能差はほとんどありません

なお、iPad Air(M3)の価格は98,800円からですが、iPad Air(M2)になると76,800円です。

マスケン
マスケン

この差の22,000円で、Apple Pencil Proを購入するのがお勧めです!

iPad(第10世代)でない理由

さらに、なぜiPad(第10世代)ではないのか

これはiPad(第10世代)のストレージが64GBか256GBしかないからです。
使っていると分かりますが、iPadで64GBしかないのは心もとないです。

マスケン
マスケン

iPadのOSを考えると、実質使えるのは50GBくらいです...

ということで256GBを買うのをおすすめしますが、その価格はなんと整備済み品で57,800円
第11世代にあたるiPad(A16)と1,000円しか変わりません。

ストレージは128GBあれば問題ないでしょう。
そのため最新機種のiPad(A16)を買った方がおすすめです。

補足:整備済み品とは

iPadの整備済み品とは、

  • 初期不良で返品された品物
  • 展示品

など普通に売られなかった製品を、Appleが厳格なプロセスで再整備し、品質を保証し販売する製品です。

このため、

  • 新品同様の機能と性質を持つ
  • 1年間の整備保障
  • AppleCareにも加入可能

と、待遇は新品同様で、価格は特別価格となっています。

人気の商品は売り切れ必至です。

iPad(A16)かiPad Air(M2)、どちらを買うべき?

iPad(A16)とiPad Air(M2)の比較はこちら!

機能iPad(A16)iPad Air(M2)(整備済み品)
価格58,800円(128GB)76,800円~(128GB)
画面サイズ11インチ11インチ/13インチ
Apple Pencil Pro×
Apple Intellignce×

iPad(A16)をおすすめする人

iPad(A16)をおすすめする人はこちら!

  • とにかく安くiPadを購入したい人
  • 大きい画面にこだわらない人

iPad Airの価格に比べて手軽なのがiPad(A16)の魅力です!

マスケン
マスケン

初めてのiPadにおすすめの1台です!

iPad Air(M2)をおすすめする人

iPad Air(M2)をおすすめする人はこちら!

  • 予算に余裕がある
  • 大きな画面を使いたい人
  • 絵をよく描く人
  • Apple Intelligenceを積極的に使いたい人

整備済み品とはいえ、同じ大きさで76,800円するのは高いです。
さらに、13インチにすると102,800円と一気に26,000円も高くなります...

しかし、Apple Pencil Proが使えるのが大きい!
絵を描く人には必須級のガジェットです。

さらに、AirではApple Intelligenceが使えます。
現在はそこまででもないですが、今後Apple Intelligenceの使い勝手がよくなるかもしれません!

マスケン
マスケン

僕は「13インチ」があるから次はAirを購入しますね。

まとめ:iPadでQOL爆上がり間違いなし!

大学生におすすめのiPadは、

  • iPad(A16)
  • iPad Air(M2)

このどちらかです!

どちらを購入するか迷ったときは、

機能iPad(A16)iPad Air(M2)(整備済み品)
価格58,800円(128GB)76,800円~(128GB)
画面サイズ11インチ11インチ/13インチ
Apple Pencil Pro×
Apple Intellignce×

この表をもとに比較して、自分の合うiPadを購入しましょう!

マスケン
マスケン

iPadを購入すると、大学生活のQOLが爆上がりすること間違いなし!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マスケン

20代の現役大学生ブロガーです。
【経歴】現役、浪人と東京大学不合格→慶應義塾大学理工学部入学、現在も在学中。4年生の夏に東大の大学院を受験し合格。
【資格】数検1級/英検準1級/TOEIC835/簿記2級/FP2級など
資格取得と旅行が趣味です。
僕の人生が皆さまの役に立てれば幸いです。

-大学生活
-